Squeakland本家版リリース

http://d.hatena.ne.jp/propella/20050906/p1 に書かれたバグを直すのがリリースに間に合わなかったのは残念ですが、学校が始まったので止むをえないと思います。
でもあのままリリースしたということは。。。

  • フォントSARのダウンロードでmetatoys.orgに世界中からアクセスが来るわけですね(おおげさ)。早めに本家サイトにおいてもらって、ダウンロード元を変更するパッチを出したほうがよさげか?
  • 山宮さんのメールで、英語環境でも2つEnglishがあるというお話でしたが(私自身では確認できなかった)、それはそのままなんですね。。。


N71始動ということですかね。以下覚書です。

  • ロケールIDをISOのコード(ja_JP)にするのは美しく、私も好きな案ですが、'ja' をハードコードしていた場所もあったような気がするし、squeakland版だけではすまない大事のような気がします。実際のとこどうなんでしょうか。
  • プロジェクトの保存まわりはたぶん手元にある最新パッチで直せていると思いますので、追って送ります。
  • 保存したプロジェクトが N7/N71 のどちらで作られたかを判断する手段はあるのでしょうか?後方互換性はないと思うので、SuperSwikiの中身が混乱する前に、なんか考えたほうがよさげに思いました。
  • N71とSqL05はパッチレベル・配布キットのパッケージング(IMEプラグイン同梱、フォントSARロード済みイメージとか)が違うだけの「同じもの」になるのか?もっと具体的にいうと、N71のアップデートストリームは本家側一本になるんでしょうか?