2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Hardware Certification Plan

http://wiki.laptop.org/go/Hardware_Testing のCountries where safety certification is pending の中に、以下の記述があります。 >>|| (Completion expected in Q108) (中略) * Japan (PSC, Japan Radio) |

イースターエッグ

実機をお持ちの方は、以下のメールの手順をお試しください。 テニスのほうは、画面両側のゲームキーを使って実際に対戦できます。 http://lists.laptop.org/pipermail/devel/2007-December/008845.html追記 http://wiki.laptop.org/go/Cheat_codes を見ただ…

日本語入力IME

Tamiさんの記事を参考にIME環境を設定し(ありがとうございます!)、Etoysとの組み合わせをテストしてみました。 私のB4(スペイン語版キーボード)では、Anthyの起動は Ctrl-Spaceにバインドされていました。 $HOME/.i18nにLANG指定があれば、.xsessionで…

Sugarを日本語表示にする

翻訳チームの皆さんの成果をさっそく試させていただきました。また、翻訳チームの皆さんも作業の途中に同様のやりかたで成果物をテストすることができます。 やったことは、Sugarの言語を日本語に切り替えた後、単に日本語フォントと、コンパイルしたMOを入…

Sugar Control Panelの中身を調べる

動きがわからないままにしておくのは気持ち悪いので、開発環境でソースを読むことにします。 Sugar Control Panelのコードは、sugar-jhbuild/sugar/shell/controlpanel/control.py にあります。 結局 language オプションでやっていることは、$HOME/.i18n の…

日本語をデフォルトにする

/home/olpc/.i18nを編集して以下の内容にします。 LANG="ja_JP.UTF-8"これで Etoysを起動すると、Locale pluginの機能で、言語を日本語に切り替えようとします。残念ながら、日本語フォントロードの確認ダイアログが出ているのに、強制的にスタートアッププ…

Sugar Control Panelでの言語切り替え

id:korakurider/20071217/p2 で実験した際には、sugar control panelで言語切り替えしたことをXやシステムに反映できなかったのですが、Wiki記事を参考に、以下手順で操作することで設定を反映ことができました。 sugar-control-panel -s language Japanese …

日本からG1G1に参加

実際に forwarding service 経由での注文をされた方が体験を書かれています。 http://plaza.rakuten.co.jp/toshishi/diary/200712070000/ あたりから。

DiceWars進捗

Bertが作った Etoysベースの最初のアクティビティ DiceWarsは、XOのソフトウェア環境(特にセキュリティ関係)が変更になって動かなくなっていたのですが、最新のEtoys.activityのコピーを元に修正して、XO上で動くようになりました。提案しているActivityロ…

Update1のスケジュール

Roadmapには以下のように書かれています。 * String Freeze (for translations): 12/8/07 * Code Freeze: 12/22/07 * Refresh packages to pick up translations 12/23/07 * First Candidate Release (RC1): 1/04/07 * Second Candidate Release (RC2): 1/11…

XOに外部キーボードをつける

今のところSugarまわりの開発テスト作業はXO実機で行っているのですが、操作がしづらくて困っていました。 キーピッチ 消しゴムのようなタッチのキートップにさらにゴムシートが被せられているので、キーをたたいても入力し損ねることがある。 USBキーボード…

Gizmode

一部で物議をかもした例の記事ですが、Spikyさんの全訳へのリンクが追記されています。

Well said on Dovorak vs Negroponte

from http://www.olpcnews.com/sales_talk/g1g1/olpc_starbucks_envy.html#comments: I used to think Mr. Negroponte was the most arrogant man in the world but recently I read something by Mr. Dvorak from PC Mag. I stand corrected.

Sugar control panel

「コントロールパネル」という名前のくせにコマンドラインツール。 Wikiの中に説明があるのですが、実際に設定を変更して動作を確認してみます。 radioオプション: 無線LANのON/OFF # sugar-control-panel -g radio ; 現在の設定を確認する →on # sugar-con…

海外の無線LAN機器を日本国内で使用できるか?

参考として、いろいろ調べられている方へのリンクを貼っておきます。 Think and Win >>ならば外国のビジネスマン...の続き -カイ氏伝 >>続・iPhoneを日本国内で使いたがっている方々へ いろいろ関連リンクを読んでいって、単に「認証を通せばいい」という以…

XOといっしょ

行楽に連れて行ってみました。 上の写真はXOのRecordで撮りました。Wikiの記事の中に"Camera mode"という文言があり、e-bookモードでカメラのように構えて撮っているかのような写真なので、もしかしてそういう使い方ができるのではと一瞬思いましたが、カメ…

タイタニック2

http://www.youtube.com/watch?v=7iOuYkbrx4w 予告編だけ見てるとよくあるアメリカ映画って感じです。もはやタイタニック映画とは呼べないような。

翻訳プロセス

OLPC Wiki上の OLPC Japanポータルに、翻訳作業の進め方について説明がありますが、その中の以下の一節について意見があります。 (1) 新しいプロジェクト、更新されたプロジェクトが登録されるとMLにアナウンスされます。 (2) あわせてロードマップに期限…

OLPC News Forum

OLPC Newsに付随した議論場所ができました。 http://www.olpcnews.com/commentary/olpc_news/olpc_news_forum.html RSSで追いかけたい人は、こちら でどうぞ。

QuickGuidesの翻訳(やりかけ)

コンテンツ自体(*.sexp.gz)を書き換えるのではなく、読み込み処理の中でTextMorphのcontentsを gettextで動的に翻訳しています。 単にテキストを挿し替えるだけなら簡単なのですが、フォントサイズなどのスタイル情報を維持しつつテキストを入れ替える方法…

XO実機で日本語表示

動くのはあたりまえなのですが、実機の速度を見たかったのでやってみました。Sugarのロケールを切り替えたのではなく、単にフォントをコピーしてXを立ち上げなおしただけです。 確かに遅いです。XO自体遅いので気にならないかなと思いましたが、アクティビテ…

G1G1出荷開始

のようですね。日本から並行輸入に挑戦した勇者さんはどのくらいいらっしゃるのでしょうか。

OLPC XO-LiveCD

http://lists.laptop.org/pipermail/devel/2007-December/008242.html でリリースがアナウンスされていたので早速試してみました。 せっかくXOの解像度にあわせてVAIO TypeF(解像度1680x1050)を持ち出したのですが、普通のXGA用?に構成されているらしく、写…

Neighborhoodビュー追記

サーバー側スケーラビリティの問題で、G1G1のマシンはPresenceサービスからサーバーへの接続が設定されていないということです。ということはNeighborhoodビューは自分で jabberサーバーを登録しない限り使えないでしょう。 http://lists.laptop.org/piperma…

Neighborhoodビューつづき、そもそも何が欲しい?

この機能って「Demo-based」の臭いがします。大島さん: 今の話では表示する数にそもそも上限を定めたり、違うサーバーにつなぎに行って制御したり、 ということになるらしいですが。大島さんとSugarの人のこのやりとりは数ヶ月前に読んだ覚えがあります。こ…

無線LAN接続、Neighborhoodビュー

発見可能なアクセスポイントが電波到達範囲にあると、Neighborhoodビューに緑のアイコンで表示されます。メニューから選択し、WEPのキーを入れてあっさり接続できました。 しばらくすると、ネットにつながっている他の人達のアイコンが画面にどんどん現れて…

環境構築

USBメモリ経由ですが、Ship2=Build650/Q2D07に無事アップグレードできました。10分ほどで、こんなに簡単にアップグレードできること自体すばらしいと思います。

Translate Toolkitを使ってgettext形式の翻訳データを継続的にメンテナンスする

gettextを使って翻訳データを管理する場合、翻訳データの開発ライフサイクルはおおまかに次のような流れになります。 プログラムソース中で、翻訳可能な文字列を規定された書式で記述する ツールを使って、ソースコードからPOT(翻訳ソースのテンプレート)…

Windows XP on XO

いくつか情報が見つかったのでリンクしておきます。連中は本気ですね。 Microsoft Statement on Expanding Support for Low Cost Flash Based Computing Devices(MSプレスリリース) Inside UP (JamesUのBlog)

スペイン語まめちしき

Sugarのメニューが読めず苦労しました。 Reiniciar→再起動 Apagar→停止(普通のシャットダウンシーケンスではなく、haltしてるみたいでした)