SqL05

マニフェスト

SuperSwikiなどで公開されているプロジェクトは、世界聴診器とか毛玉(これはSqL05で標準搭載されましたが)などを組み込んだ特別なイメージを前提としているものがあります。 それを普通のイメージで開くと当然にエラーになります。慣れてくるとメッセージ…

SuperSwikiへの投稿

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20051204/p1 で取り上げた変更点と、SuperSwikiへの投稿処理との関係について調べてみました。 プロジェクトファイルの構造 ローカルのファイルシステムにプロジェクトを保存した時、作成されている*.prは実際にはZIPアー…

マニフェスト

大島さんが開発された 0510ProjectManifest-yo で、プロジェクトを保存する際、MANIFESTファイルを含める機能が増えています。例えばこんな内容です。(UTF8) Squeak-Version: Squeakland 3.8-05 File-Name-Encoding: shift-jis projectsubcategory: projectk…

アップデートストリーム

ちょっと見ない間にたくさん流していただいてますね。 iSqueakやTweak,本家3.9はMCベースに移行しているので、http://www.squeaksource.com/feed.rss とか http://source.impara.de/feed.rss のフィードを購読していれば更新をモニタできるのですが、Squeakl…

SARの件続き

だらだら調べています。 ZIPファイル形式自体は? SARが従うZIPファイル形式はDOS上のPKZIP由来。アーカイブメンバーの名前の解釈は、Windows同様使っている環境のコードページ依存と思われます。 ZipArchive>>writeCentralDirectoryFileHeaderTo: を見ると…

雑感の件続き

従来は、Character#valueの値をそのまま1バイト単位でパーセントエンコーディングしていました。ISO_LATIN# 文字セットであれば1バイトで表現できますが、それをエンコードしていたわけです。ウムラウトとかアクセントつき文字は0x80以上の領域にあります…

雑感の件

議論の文脈が定まっていないのに、技術的なことを承知していない私が言及したのは軽率でした、ごめんなさい。混乱がこれ以上こじれる前に当該箇所を消しました。 仕切りなおしとして、私個人の考えを補足します。 (1) 現状の本家版でもSuperSwikiとの読み書…

統合

http://bugs.impara.de/view.php?id=1825 がんばって取り込んでくださいな。

パーセントエンコーディング

パンドラの箱を開けたのが祟って、まだ苦しんでいます。 日本人にとってはutf8ベースがデフォルトでよかったのですが、0x80〜0xFFを1バイト文字としてお使いだった皆さんにとっては、互換性がなくなってしまうんですよね。仏・独語あたりか? #unescapePerc…

Startメニューからの起動速度

インストーラで入れたSqueakland05をWindowsのスタートメニューから起動する時、立ち上がってくる速度がNihongo7と比べてとても遅いことに気がつきました。 Nihongo7は1秒以下で上がってきていました。一方、SqL05では16秒程度かかります。ちなみに、Squeakl…

アップデートストリーム雑感

本家と日本版を一本にするのはシステム的に正しいとは思うのです。ただ彼の地のメンテナさんの採用基準はかなりコンサバティブだと思います。(その思考自体は学ばせてもらいたいと感じました)パッチの正しさだけでなくその変更の必要性を納得してもらうの…

言語の選択肢が複数表示される件雑感

http://d.hatena.ne.jp/propella/20050907/p1 で書かれている問題についての雑感です。 ロケールIDを ja→ja_JPに変更すると、vanilla 3.8を日本語化したものとの完全互換が崩れるのが、いまいちです。タイミングがあまりよろしくない。 ロケール自動設定のご…

Squeakland本家版リリース

http://d.hatena.ne.jp/propella/20050906/p1 に書かれたバグを直すのがリリースに間に合わなかったのは残念ですが、学校が始まったので止むをえないと思います。 でもあのままリリースしたということは。。。 フォントSARのダウンロードでmetatoys.orgに世…

SuperSwikiとのやりとり

引き続き追いかけていますが、これまでの進捗です。リリース直前に細かいことに騒いですみません>誰とはなく プロジェクトを開いた後、ナビゲータで「前へ」で戻るとエラーになっていた。「パーセントエンコーディング」のデコード処理についての今回のパッ…

SuperSwikiからのプロジェクト起動処理

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20050830/p1 で、SqL05がSuperSwiki上のプロジェクトを開けない問題が判明しました。これをもう少し調べました。(環境がないので、Windows上だけしか調べていません) 判明している現象 SuperSwiki上の日本語名(ascii以…

プロジェクト起動処理

発端はここしばらく取り組んでいるワークショップコンテンツ作成の作業でした。 いくつかあるカリキュラムのプロジェクトファイルを順次ダブルクリックしてNihongo7で開いて作業していると、特定のファイルでエラーになり、プロジェクトを開けないことがわか…