2006-01-01から1年間の記事一覧

ファイルの配置

Squeakが実行時にwriteアクセスするファイルの配置について、個別に書いてみます。 Squeak.ini インストール直後はこのファイルはありませんが、1回めのVM起動の時にVMと同じ場所(Program Files\Squeak\plugin)に作られます。このフォルダにINIファイルな…

Vistaの流儀その他

さっそく id:propellaさんにコメントいただきました(ありがとうございます)。ファイルの配置以外に、今わかっていることをまとめます。(今後勉強が進めば項目が増えるかも。。) インストーラ、およびUNINSTALL.EXEへの署名。Vistaではインストーラなど特…

インストール時のファイル配置

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20061225/p1 に書いたような、Vistaの世界にSqueakをインストールする場合に、インストーラがどのようにファイルを配置すればいいか、選択肢を考えてみました。 独自のフォルダにインストールする OSによる保護対象(prog…

Vistaのデータリダイレクト機能の影響

UACの基本 VistaのUAC(User Account Control)機能により、たとえ管理者ユーザとしてログインしていたとしても、(特権ユーザとして起動するという特別な操作をしない限り)デスクトップから起動したプログラムは全て一般ユーザ(Standard User)の権限しか…

OpenSky 2.0

予定していた仕事がキャンセルになり暇ができたので、久しぶりに初台のICCへ、http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2006/OpenSky/index_j.html を見に行った。愛地球博で見たメーベの模型のような機体を想像して入っていったら、今にも飛びそうな大きな機体…

Best Effort を喩えで説明すると

本屋で見かけた今週のアエラの表紙に「Best Effort社会の罠」という見出しがあり、立ち読みしてみた。 先般社会的な問題になってしまったIP電話の障害事故から、社会インフラである通信網のサービスレベルがギャランティからベストエフォートになっているこ…

Vista文字化けの原因追求

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20061201/p1 では、コードに対応するフォントがないためと仮説をたてていましたが、フォント以外の部分を調べてみます。 環境とコンバーター m17nのフレームワークでは、言語環境クラスが外部とのやりとりに使用する適切…

VistaのTrueTypeフォントがロードできない件の原因追求

TrueTypeフォントの中には、キャラクタコードからグリフのインデックスにマッピングするためのCMAPというテーブル構造が含まれています。CMAPの構造は、MSの文書であれば http://www.microsoft.com/typography/OTSPEC/cmap.htm に書かれています。 Squeakの…

VistaのTrueTypeフォント

文字化け問題を検証するためフォントを TTCFontReader encodingTag: JapaneseEnvironment leadingChar. TTCFontSet newTextStyleFromTTFile: 'C:\WINDOWS\Fonts\MSMINCHO.TTC'.ロードしてみたところ、TTCFontReader>>readFrom:fromOffset:at: で「This font …

Vistaの文字セット

http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/vista/index.html などで取り上げられているように、Vistaが新しい文字セットを採用したことで、従来のソフトやデータとの互換性の問題が浮上しています。 そこで、Squeakland2005Jでも試してみました。 http://itpro.nikkei…

IE7

propellaさんにSqueakのブラウザプラグインのソースコードのありかを教えていただき(ありがとうございました)、詳しく調べてみました。 Vista上でIE7のプロセスは「保護モード」という制限された権限のもとで動作するようになっていて、データを破壊したり…

Vista

「あっさり動いた」と書きましたが、細かい問題がいくつか見つかりました。 インストールする際「コンピュータへのアクセスを許可しますか?」と言ってくる。これ自体は正しい振る舞いだが、インストール手順の補足が必要かも。 インストールした後、Vistaと…

Vista

仮想マシン(VirtualServer)上のWindows Vista環境ができたので、試しにSqueakland2005Jを入れてみたら、あっさり動いた。いじるところが見つからず、つまらない。

なにげにつっこみ

報じられる際の「100ドルPC」という言い方は、どういう目的の活動であるかについてすでに考え違いや思考停止をしているかも。そもそもPCはper childであって、所謂PCじゃないし。

環境つくった

遅ればせながら、build182 on VMWareの環境を作って遊び始めました。OSイメージの中身がよくわかっていなかったので、その上に http://etoys.laptop.org/ の手順でインストールを行ったので、実際何のバージョンで動いているのかまだ確認していません。 ちな…

Sophie

バージョン1026-1 をダウンロードして少し遊んでみました。 http://www.sophieproject.org/download/1026-1 もう Windowsでも動くようになってたんですね。 本格的なサンプルデータが欲しい。。。(debugメニューの中に簡単なものはあります。しかし多くが壊…

olpc-etoys

アナウンスされていたので、久しぶりに新しいのをダウンロードして触ってみました。 話題の「リファレンスブック」を動かしてみたら、特にエラーも出ず、日本語フォントのロードも含めてちゃんと動きました。結構いい感じですね。 言語の切り替えは少し問題…

Scratch beta start

squeak-devの直接関係ないスレッドでのBertさんの書き込み経由。 http://weblogs.media.mit.edu/llk/scratch/archives/2006/10/download.html 専用のVMを使う。Scratch本体よりもVMの変更内容のほうに興味が。。。ちなみに、普通のWindows版の普通のVMでも起…

To remove etoys from 3.10?

http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2006-October/110359.html そんなにetoysが嫌なら、なぜ3.9で SqueaklandやSmalllandをマージしたんだろう?だいたい traitsが持ち込んだ非互換性のせいで、既存のプロジェクトは一切読み込めないの…

Remote Pair-Programming with Microsoft Virtual Server

http://www.peterprovost.org/archive/2005/01/25/2607.aspx VNCやVMRC(VNCを改良したプロトコルらしい)だと、同じサーバーセッションに複数のクライアントが接続できるので、それを使ってネットワーク越しにペアプロできる。

Steve Jobs has agreed to relicense Squeak under the Apache License

9/30のOLPC Newsより http://laptop.media.mit.edu/laptopnews.nsf/latest/news Squeak1.1がSqueak License/ASPL2になったのとは別の話でしょうか。ASPL2では不足だったんですかね? でもこれでどなたにでもOpenSource(大文字小文字の別なく)と認めてもら…

Windows PowerShell aka Monad

某日、某所でなぜかこんなマニアックなトレーニングを受講。Unixのパイプ+Rubyのイテレータ+オブジェクト指向+MS.NETみたいな感じで、高機能な割には非常にすっきりしている。そしてRubyをいじった後のような気持ちよさが残ったのは不思議な感じであった。 …

某聖地

たまごっち

7/8のCommunity Newsを読み流していると、気になる一節が: "Benj. Mako Hill and Nathan Keyes have begun work on a Tamagotchi-like interface" 解説もなしにxxx-likeと書いても通るくらい、全世界に普及しているのでしょうか?

豆腐屋ジョニー

自宅近くのスーパーではなかなか売っていないのだが、出張先近くのコンビニにはなぜか常備されていて、買物に行くたびに食べたくなっていた。今週は小分けしたMY醤油持参で出張し、宿で食す。2日に分けたがやはり一人で食べるには多すぎたかも。

移動の日々

毎週東西を往復する暮らしがしばらく続いている。今週は2往復。 飛行機に乗っている時間は1時間くらいしかないのだが疲れが残る。疲労度は時間というより距離に比例するのではと思ってしまいます。

大阪城

某イベントに参加。若い衆の盛り上がりでお腹いっぱい。思ったより痛い人が少なかったのが残念。

掲示板SPAMとのささやかな戦い

リンク遮断作戦はこれまでのところ8勝1敗。敵も遮断攻撃を受けていることを察知したらしく、どんどん使うサービスを変更していっているのがおもしろい。

whitney music box

Gigazine経由。いろいろイマジネーションが沸く作品ですね。 http://www.coverpop.com/whitney/index.php http://www.krazydad.com/blog/2006/04/23/visual-harmony/

Squeak under APSL2

http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2006-May/104466.html 状況はよくわかりませんがよい方向の動きでしょう。参考: http://www.opensource.apple.com/apsl/ http://slashdot.jp/mac/03/08/07/0745222.shtml?topic=34