2005-01-01から1年間の記事一覧

統合

http://bugs.impara.de/view.php?id=1825 がんばって取り込んでくださいな。

Tweak-Plugin

フィールドの仕組みの根幹である#propertyValueAt: などをプラグインで高速化することを目指している模様です。

squeak_dev

直ったようですね。 http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2005-September/095170.html

Pure Tweak

ImparaのリポジトリのRSSに "Pure Tweak"なる見慣れないカテゴリのエントリが流れてきて気がつきました。 "Experimental repository for preparing the base of a 100% pure Tweak image. No Morphic, no MVC allowed" ということだそうです。"No * allowed"…

MITなど、100ドルノートPCの詳細を発表--ゼンマイ駆動も可能

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087866,00.htm とりあえずリンク。ゼンマイ駆動でSqueakが動くということか? ソフトの文化・コミュニティ的な要素もチャレンジングですが、ハードも興味深い。

squeak_dev

ここ数日 http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/ 他のMLのWebに接続できません。gmaneに残っているのも26日のMarcus Denkerのエントリが最後なので、メール自体も流れていないように見えます(自分では購読していないので不明)。 しかし…

感覚は眠っている

TVで、障碍で生まれつき色覚を持たなかった青年が、色を音の高さに変換する機械に出会い、豊かな感覚を獲得し、さらには芸術系の学校を出て絵も描いているという話を見た。彼が見ている世界がどんなものなのか体験してみたいと思った。昔、身体障碍者がス…

パーセントエンコーディング

パンドラの箱を開けたのが祟って、まだ苦しんでいます。 日本人にとってはutf8ベースがデフォルトでよかったのですが、0x80〜0xFFを1バイト文字としてお使いだった皆さんにとっては、互換性がなくなってしまうんですよね。仏・独語あたりか? #unescapePerc…

Startメニューからの起動速度

インストーラで入れたSqueakland05をWindowsのスタートメニューから起動する時、立ち上がってくる速度がNihongo7と比べてとても遅いことに気がつきました。 Nihongo7は1秒以下で上がってきていました。一方、SqL05では16秒程度かかります。ちなみに、Squeakl…

兵庫県立美術館

発泡スチロールの海に沈んで、未知の感覚を楽しんだ日。

HydroFoam

http://media.putfile.com/HydroFoam すごすぎる、これ遊んでみたい。

eToysの用途

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20050912#1126453672 に反応 主として教育分野で使われているeToysに、他の分野の方が目を止めていただけたことは、何か新しい可能性が感じられてうれしいです。 本業にて、業務プロセスのポンチ絵描いた後ウォークスルー…

衛星TVのカルメンを見ながら

反射的に「たったの3分親子丼〜」とえらく古いCMの歌詞をあてて口づさんでしまった。例のメロディーを聴くといつも頭の中に歌詞の字幕が流れるので、ご幼少の時に深く刻まれていた模様。最近のことはすぐ忘れてしまうのに...

アップデートストリーム雑感

本家と日本版を一本にするのはシステム的に正しいとは思うのです。ただ彼の地のメンテナさんの採用基準はかなりコンサバティブだと思います。(その思考自体は学ばせてもらいたいと感じました)パッチの正しさだけでなくその変更の必要性を納得してもらうの…

言語の選択肢が複数表示される件雑感

http://d.hatena.ne.jp/propella/20050907/p1 で書かれている問題についての雑感です。 ロケールIDを ja→ja_JPに変更すると、vanilla 3.8を日本語化したものとの完全互換が崩れるのが、いまいちです。タイミングがあまりよろしくない。 ロケール自動設定のご…

Squeakland本家版リリース

http://d.hatena.ne.jp/propella/20050906/p1 に書かれたバグを直すのがリリースに間に合わなかったのは残念ですが、学校が始まったので止むをえないと思います。 でもあのままリリースしたということは。。。 フォントSARのダウンロードでmetatoys.orgに世…

SuperSwikiとのやりとり

引き続き追いかけていますが、これまでの進捗です。リリース直前に細かいことに騒いですみません>誰とはなく プロジェクトを開いた後、ナビゲータで「前へ」で戻るとエラーになっていた。「パーセントエンコーディング」のデコード処理についての今回のパッ…

SuperSwikiからのプロジェクト起動処理

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20050830/p1 で、SqL05がSuperSwiki上のプロジェクトを開けない問題が判明しました。これをもう少し調べました。(環境がないので、Windows上だけしか調べていません) 判明している現象 SuperSwiki上の日本語名(ascii以…

Squeakでトンパ文字

出張先の宿での暇つぶしに、トンパ文字をSqueakで表示して遊んでみました。トンパは表意文字なので、つらつらと読み上げる文章というのは書けません。上のスナップショットの各文字は「私 育 子(ネズミのつもり)」を意味しています。Squeak開発者(それは…

プロジェクト起動処理

発端はここしばらく取り組んでいるワークショップコンテンツ作成の作業でした。 いくつかあるカリキュラムのプロジェクトファイルを順次ダブルクリックしてNihongo7で開いて作業していると、特定のファイルでエラーになり、プロジェクトを開けないことがわか…

カルピスで素麺

http://portal.nifty.com/koneta05/08/22/01/ で紹介されていた、カルピス素麺を追試してみました。原液は常備してましたし、今日の夕食は素麺と焼き茄子にポン酢醤油をたらしたもので、幸か不幸か材料が全部揃ったので (^^;) とは言っても、麺全部をそれで…

論理演算

昨夜のupdateで、"and or not" というビュアーカテゴリが追加されました。 これで ifThen 入れ子などを駆使せず、複雑な論理式をスマートに扱えます。 しかし "Player's not" というタイルは、表記が気持ち悪いです。

Modulobe

自分でモジュールを組み立てて、3D世界に仮想生物を作って動かすシステム。 http://www.modulobe.com/レゴとメカモと3D CGの楽しさを足したような感じで、私的にはツボ突きまくりです。動いているところの写真や動画まで記録できるし。しばらく遊べそう。

写真

数年前からデジカメonlyになり、プリントもしなくなりました。TVのビデオ入力やPCのディスプレイで見るだけ。ちょっと見てみたら、去年のデータは約400MBありました。(スナップ中心なので解像度は落としてます)このペースでいくなら、人生の記録全部が、手…

某アンテナウォッチ

最近は広告の様相がだいぶ変わりましたね。なにか対策をとられたんですか? 自分のアンテナを見てみたら、ペット関係の広告ばかりでした。ラクダ由来の広告を出すような会社はあまりないので、これは妥当な感じです。

他人のコンテンツを信頼するには

とあるワークショップのコンテンツを作っていますが、Squeakのセキュリティ機構まわりで少してこずりました。そのカリキュラムは、あらかじめモーフやスクリプトを作りこんだ半製品のプロジェクトを用意しておき、参加者はそれを開いてカスタマイズして作品…

ProjectNavigator

久しぶりにTweakに触りました。 細かいですが、久しぶりに新機能が増えていました。MorphicのThreadNavigatorのような感じで、複数のProjectを順に切り替えることができます。基本的なことしか実装されていないですが、十分便利です。

某アンテナ

と書いただけで、何のことかわかる人にはわかってしまうわけですが。 確かにこの状態のままだと、仕事場のWebsenseに「不適切なサイト」として登録されてしまいそうですな。

Squeaklandリリース 2005年版

最近の日記でSqL05と呼んでいた、SqueakLand本家のテスト版がアナウンスされています。 http://squeakland.org/pipermail/squeakland/2005-July/002684.html http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2005-July/093350.htmlこれは Squeak3.8…

いろいろ

書き散らしたメールを読み返し、乱雑さに落ち込んだ日。 老いを感じた日。 何かを成した気になった日。