2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Classroomパッケージ

http://squeakland.org/pipermail/squeakland/2005-May/002587.html で紹介されていたパッケージです。現場の教師の方が「Squeakを使う」のではなく、道具としてコンテンツ作成や授業を行うためのツールという意図のようです。これをNihongo7上で試してみま…

はてなキーワード登録

いつのまにか登録されてます。山宮さんご苦労様です。

Drive a car

Updateをかけてから、カリキュラム後半の自動操縦を試してみます。 今日のupdateで、タイルのカテゴリが変更されている(自分的には、Test and Repeatより前のControlの方が。。。)ちゃんとupdateログは読まなきゃいかんな。Monticelloも勉強しよう。。。 …

音楽記述言語

textfile.org 経由 スンマというサイトの中に音楽記述言語という分類http://www.summa.jp/lang/music/index.html でいくつか紹介されています。 その中のMuseという処理系の作者 加藤さんのサイト http://www1.c3-net.ne.jp/kato/muses/index.html で、Muse…

元に戻った

初期イメージから環境を作り直したら直ってました。皆さんありがとうございました。

開発者にとっての認知モデル

ソース上でCObject以下のクラス階層を読んだ結果。eToysユーザが認知する「もの」とはシステム内部ではプレイヤそのものに対応することがわかりました。でもワークショップの際描画したスケッチを「プレイヤ」と呼んで教えるのがいいのかは??? eToysのプ…

オブジェクト

オブジェクトというのは、慣れた人にとっては便利なことばでつい使ってしまうのですが、世の中に独立した概念階層のオブジェクトの種類が多すぎて、慣れていない人との話ではいつも混乱して苦労します。なので、普通の人に「オブジェクト」と説明するのはい…

ブラウザでコードを見る

きれいに設計されていて読みやすいし、読んでいて気持ちがいいですね。 CProtoObjectまである!オブジェクトモデルも含め、Squeakとは別のシステムということをやっと理解でき、認識を改めました。

認知モデル

確かに内部ではPlayer/Costumeに分かれていますが、開発者でないふつうのeToys2ユーザにとっては、「CostumeをまとったPlayer」という1つの「もの」として認識すると思います。そして、それはeToysユーザが「モーフ」として認識していたものとほぼ同じ意味…

オブジェクトを探索する

Widgetを作り、Explorerで内部の階層構造を探索してみると、、、おもしろい、これは見てて飽きないですね。 画面に見えているものがCostumeではなくPlayerというのは、まだ頭が慣れてません。 EventMapに、トリガとイベントレシーバーの間のワイヤリングが全…

うまく動かない

昼と違うマシンでTweak環境を作るが、Tweakのウィンドウについているメニューがうまく操作できません。メニューバー上でのMouseDownでプルダウンはできるけど、メニュー上にポインタを持っていくとメニューが閉じてしまう。。。ダウンロード直後のイメージで…

その他

今までは、ワークショップで説明をする際、画面上のものを「モーフ」って呼んでましたが、Tweak/eToys2ではなんて呼べばいいんでしょう?「ウィジェット」は、画面のツールキットの部品っぽくて、ペイントで描いたものには収まりが悪い感じです。モーフは聞…

Drive a car

今日のUpdateはありませんでした。変更してないのになんでこんなに時間かかるんだ。。 いつものDrive a carを試してみる。 お、スロット上にドロップされた値タイルを取り除けるみたいですね。eToysの時には、フレーズタイルを作り直さないといけなかったの…

雑誌「駱駝」

http://www.e-rakuda.jp/ 立ち読み。美麗なラクダ写真に満足。それ以外の記事は、私などお呼びでない感じ。「プラチナ世代」って、サライの対象読者よりさらに御年を召した、お金持ちってことですか?

プロセス

今後まだまだ改良されるのでしょうが、こちとら遊びですから、ProcessBrowserで勝手に中を調べます。開発者以外でこんなことに興味を持つのはただのマニアですね>自分 (1) 起動直後 (80) 3400: Semaphore>>wait (60) 207: the event tickler (60) 2934: the…

タイルその他

今までは、代入式の右辺側で、矢印を伸ばして演算子や項を追加したり、increased byみたいな表現を使っていましたが、これらが見当たりません。その代わり、単項演算子(5 abs)とか、2項演算子(5 + 5)とかのタイルが用意されているようです。 代入式は、S…

タイルスクリプトの制御構造

いままでは、IF THEN/ELSEしかなかったのが、なんかいろいろ増えてます。普通のプログラミング言語っぽいです。タイル上の表現が完全にSmalltalk流のままです。そのうち変わるのかもしれませんが。 論理式 ifTrue ブロックまだifFalseのブロックは書けないよ…

Tweak環境を作って遊び始めました。今日のupdate levelは544でした。 注意:開発途中のものを勝手に味見して遊んでいるだけですから、読まれた方は、こういうものだとはゆめゆめ思わないでください。無責任なこと書いてたらすみません>開発者の皆様

The Enemies of change

構築中のSqueak.orgの新サイト(ベータ版公開中)の http://box1.squeakfoundation.org:7777/about/ の "Squeak Support"には Official standards and product support are the enemies of change. Next to universal access, malleability is the prime fig…

Tweak

久しぶりにTweakのサイト http://tweak.impara.de/ をのぞいて見たら、いろいろドキュメントが増えていました。その中でも、Tweak開発の動機となったAndreas Raabのメモを読めたことは収穫だったと感じます。

Squeak-L

squeak-devで*また*ライセンスの問題について話しあわれています。制限を回避するのに、Croquetをベースにすればいいじゃんという発言(というかVPRIに対するchallenge)があり、Tweak(http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20050503/p2 )と構図が似ていて興…

渋川動物公園

つい妥協してしまい、ラマと遊んだ日。

直島

地中で睡蓮を眺める日。 地中で光の中を浮遊した日。 地中から空を眺めた日。

直島

南瓜を眺める日。 石の上に寝転がって空を見る日。 暗闇の中で光を感じる日。

渦を眺めながら移動した日。

カントリーメイツ牧場

ラマと入れ替わっていたことが判明し、落涙の日。

Outlookアラーム再び

直ってませんでした。2週間に一回再通知ポップアップを表示させるのを我慢する方が、楽な気がしてきました。

TweakとSqueakの関係

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20050502#p1 でお答えをいただきました。コンセプトとか全体像が見えないまま、いきなりプログラミングTutorialが出てくるという経緯から、なにかもやもやしていたのが、ある程度言い切っていただけてすっきりしました。私は…

Tweakへの疑問

これも自分用の考察メモです。もしご存知の方がいらっしゃったら、そっとお教えいただければ幸いです。 Tweakが完成した暁には、TweakとSqueakはどういう関係にあるのか?文法やコンパイラまで拡張しているようだが、Traitsのように、使わなければ無視できる…

eToyと音楽処理

自分用の稚拙な考察メモです。 eToyで作品を作っているとき、なにか(音楽的な)音を鳴らしたいと思っても、標準のタイルだけではできません。いかにもアメリカちっくなサンプリング音声だけ。もちろん、プロジェクト置き場に投稿されている作品のように、直…