技術

ブラウザプラグインの近況

IE7 http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20061128 以降の状況です。 保護モードONの状態でも動作するようにするためには、ブラウザプラグインとVM(もしかしたらランチャーJSPも)との通信の実装方法を変更する必要があります。しかし、そもそも現在配布され…

Vista用インストーラ

いろいろ調べたら、NSISのV2.22 以降では 属性 RequestExecutionLevel を指定することで、インストーラ自身が必要とする権限レベルを指定できることがわかりました。(http://nsis.sourceforge.net/Docs/Chapter4.html#4.8.1) そこで、Squeakland2005Jのイ…

ファイルの配置

Squeakが実行時にwriteアクセスするファイルの配置について、個別に書いてみます。 Squeak.ini インストール直後はこのファイルはありませんが、1回めのVM起動の時にVMと同じ場所(Program Files\Squeak\plugin)に作られます。このフォルダにINIファイルな…

Vistaの流儀その他

さっそく id:propellaさんにコメントいただきました(ありがとうございます)。ファイルの配置以外に、今わかっていることをまとめます。(今後勉強が進めば項目が増えるかも。。) インストーラ、およびUNINSTALL.EXEへの署名。Vistaではインストーラなど特…

インストール時のファイル配置

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20061225/p1 に書いたような、Vistaの世界にSqueakをインストールする場合に、インストーラがどのようにファイルを配置すればいいか、選択肢を考えてみました。 独自のフォルダにインストールする OSによる保護対象(prog…

Vistaのデータリダイレクト機能の影響

UACの基本 VistaのUAC(User Account Control)機能により、たとえ管理者ユーザとしてログインしていたとしても、(特権ユーザとして起動するという特別な操作をしない限り)デスクトップから起動したプログラムは全て一般ユーザ(Standard User)の権限しか…

Best Effort を喩えで説明すると

本屋で見かけた今週のアエラの表紙に「Best Effort社会の罠」という見出しがあり、立ち読みしてみた。 先般社会的な問題になってしまったIP電話の障害事故から、社会インフラである通信網のサービスレベルがギャランティからベストエフォートになっているこ…

Vista文字化けの原因追求

http://d.hatena.ne.jp/korakurider/20061201/p1 では、コードに対応するフォントがないためと仮説をたてていましたが、フォント以外の部分を調べてみます。 環境とコンバーター m17nのフレームワークでは、言語環境クラスが外部とのやりとりに使用する適切…

VistaのTrueTypeフォントがロードできない件の原因追求

TrueTypeフォントの中には、キャラクタコードからグリフのインデックスにマッピングするためのCMAPというテーブル構造が含まれています。CMAPの構造は、MSの文書であれば http://www.microsoft.com/typography/OTSPEC/cmap.htm に書かれています。 Squeakの…

Vistaの文字セット

http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/vista/index.html などで取り上げられているように、Vistaが新しい文字セットを採用したことで、従来のソフトやデータとの互換性の問題が浮上しています。 そこで、Squeakland2005Jでも試してみました。 http://itpro.nikkei…

IE7

propellaさんにSqueakのブラウザプラグインのソースコードのありかを教えていただき(ありがとうございました)、詳しく調べてみました。 Vista上でIE7のプロセスは「保護モード」という制限された権限のもとで動作するようになっていて、データを破壊したり…

Sophie

バージョン1026-1 をダウンロードして少し遊んでみました。 http://www.sophieproject.org/download/1026-1 もう Windowsでも動くようになってたんですね。 本格的なサンプルデータが欲しい。。。(debugメニューの中に簡単なものはあります。しかし多くが壊…

Remote Pair-Programming with Microsoft Virtual Server

http://www.peterprovost.org/archive/2005/01/25/2607.aspx VNCやVMRC(VNCを改良したプロトコルらしい)だと、同じサーバーセッションに複数のクライアントが接続できるので、それを使ってネットワーク越しにペアプロできる。

Windows PowerShell aka Monad

某日、某所でなぜかこんなマニアックなトレーニングを受講。Unixのパイプ+Rubyのイテレータ+オブジェクト指向+MS.NETみたいな感じで、高機能な割には非常にすっきりしている。そしてRubyをいじった後のような気持ちよさが残ったのは不思議な感じであった。 …

たまごっち

7/8のCommunity Newsを読み流していると、気になる一節が: "Benj. Mako Hill and Nathan Keyes have begun work on a Tamagotchi-like interface" 解説もなしにxxx-likeと書いても通るくらい、全世界に普及しているのでしょうか?

whitney music box

Gigazine経由。いろいろイマジネーションが沸く作品ですね。 http://www.coverpop.com/whitney/index.php http://www.krazydad.com/blog/2006/04/23/visual-harmony/

通信の解読

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/18/d20060518000007.html 「Winnyによる信号かどうか調べる際にプロバイダーは通信の中身を一部解読することになり、『秘密の保護』を定めた電気通信事業法に違反する」これがクロなら、Google Adsenseや Gmailみた…

地図を表示する

アプリケーション登録などが必要なく手っ取り早かったので、ALPSLABのサービスを使ってみましたが、Squeakから使うなら、利用規約の面でYahoo!Maps APIの方が使いやすいかもしれません(今のところ日本地図データがないのですが)。Google Mapが JavaScript…

イベントのデリバリ

私にとって、プログラム内部の通信で同期的なイベント送信を使うとうれしいのは、イベント発行側が購読者のことを全く知らなくてもいいことです。例えば、汎用的な機能を部品にパッケージしたとします。処理経過を呼び出し側にメッセージ送信で通知するよう…

Elica, It's more than "just antoher Logo"

http://www.elica.net/index.html

MS.NET interface for LEGO Mindstorms

http://msdn.microsoft.com/coding4fun/lego/default.aspx

liberlab

http://www.liberlab.net/ なにげにetoysといっしょに動いている絵が入っている。オープンソース版世界聴診器という風情だな、音声入力じゃないけど。

Sophie

Sophieチーム?のBLOGに、ある程度まとまったコンセプト解説が掲載されています。http://www.futureofthebook.org/sophie/2006/03/an_introduction_to_sophie.htmlHyperCardが華やかな時代にボイジャーのコンテンツを見たことがありますが、こんなところ(Sq…

Sophie

BertさんのBLOG http://croquetweak.blogspot.com/ 経由。開発中のSophie(aka TK4, http://futureofthebook.org/tool/tk4/)の動画が http://www.geeksrus.com/sophie/ に掲載されています。Tweakの上でのまとまった規模の最初のアプリ(Croquetを除けば)…

Learning to Program with Alice

(isbn:0131872893) 出張のついでにのぞいた八重洲ブックセンターで見かけたので購入。Alanさんのforeward。 この本はSqueak上のAliceではなく、オリジナル版についての話です。私の知識は青本でのSqueak Aliceの話だけだったのですが、本家の今のバージョン…

Babbage Difference Engine2 with LEGO

http://acarol.woz.org/ 当時のものづくりの技術では必要な加工精度を出せなかったというのをどこかで読んだような気がしますが、実際に動くものができたというのは凄い。 まだちゃんと読んでませんが、作りあげるプロセスや設計の話も興味深いです。

Waterfall 2006

オリジナル:http://www.waterfall2006.com/ 翻訳:http://www.mogusa.com/waterfall2006/

NTT ICC、motionExpress

活動方針が見直された http://www.ntt-east.co.jp/release/0602/060202.html ということですが、正直どこが変わったのかよくわかりませんでした。それはともかく(失礼)、ここからポイントされている ICC Online トップページhttp://www.ntticc.or.jp/ のア…

Microsoft's answer to "One laptop per child"? Tell them to phone it in

http://www.nytimes.com/2006/01/30/technology/30gates.html?_r=3&oref=slogin&oref=slogin

マイクロソフトリサーチの物理シミュレータ、その後

shortsleevedさんありがとうございました。ご紹介いただいたようにTabletPC SDKをインストールして、動くようになりました。ちなみにhttp://www.jp.filename.info/f/microsoft.ink.dll.html を見る限り、TabletでないXPでもエディションによっては最初からこ…