Etoys

ibusでEtoysに日本語入力

やっとできるようになりました。 プラットフォームには SoaS V2 beta を使いました。要は、Fedora11ですね。このディストリビューションには、ほとんど最新に近いEtoys(2332)が含まれています。 ibusと日本語フォントを普通にyumで入れました。 /usr/share…

Etoys Hater

real hater ではないかもしれないけれど、Goranの考え方は同種のものなんだろうな。 polluted とか言ってるし、不可分だなものだとは同意してもらえそうもないような。 unload scriptがあるだけで許してもらえるのだろうか?

Etoys on Google Insights for Search

検索の使用頻度の時間変化を解析するサービスですが、Etoysを解析してみると非常に興味深いグラフになりました。 よろしければご覧ください。 http://www.google.com/insights/search/#cat=&q=Etoys&geo=&date=&clp=&cmpt=q

Sucrose8.1.5感想

アクティビティ起動の速度がかなり改善されていて、なかなかいい感じです。 従来のEtoysはイメージ内のフォントを使う仕組みだったので、日本語フォントをXOに入れなくても日本語表示できていました。しかしデフォルトでPangoを使うようになったため、日本語…

翻訳のお手伝い

メールによる議論は難しい。前進しているような気がしなくて、いいかげん疲れました。

ズーム可能なUIについて愚痴

うれしいのはうれしいんだが、文字情報をいっしょに取り扱う限り、解決になっていないと思う。 スクロールバーが嫌いなのは「ひと」の(失礼)の趣味だからいいけど、カテゴリ中のタイル種類が多すぎて画面の縦に収まってないよ。 いつも、こんな小さい字を…

update

ついに2000番代になりましたね。「メンテナンス」の種は尽きまじ。

翻訳漏れをつぶす

Gerhard Steinerの熱意に押されて、すこしづつパッチを書いて#6704に貼り付けておいたら、Gerhardはまたテスト結果を教えてくれ、さらなる翻訳漏れを見つけてくれました。Etoysはその歴史いまだかってないところまで翻訳可能になりました。 でも、これはPOT…

翻訳もれを探す

数日前から、Etoysのドイツ語の翻訳をやっているGerhard Steinerとやりとりをしています。 ご承知のように現在のEtoysの翻訳可能な文字列は3千以上あるのですが、Pootle上のEtoys翻訳プロジェクトで、ドイツ語は9割以上の語に訳語が入力されているという、脅…

Etoysはずしの件 まとめ

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20080308#p1 とそのコメント欄で書かれていた、つい先日発生した事件について、いろんな情報を追いかけたり Scottに突っ込みをいれたりした結果の、私の理解をまとめてみます。 Disclamier: これはあくまでネット上やEmailの…

Etoys out of base build?

http://dev.laptop.org/ticket/6598 で Kimが Here is the list of activities that we are currently supporting at OLPC and should be part of builds going forward: chat, browse, write, record, paintというチケットを起こしました。つまりEtoysがベ…

freetype plugin

http://dev.laptop.org/ticket/4011#comment:7やhttp://d.hatena.ne.jp/propella/20080227/p1にあるように、複雑なグリフ構成ルールを持つ言語のため、freetype pluginを使えばいいのではないかという話がでてきているようです。 私の今の疑問点: freetype…

Pootle上のEtoysの翻訳

ひさしぶりにPootle上のEtoysプロジェクトを覗いてみたら、スペイン語とドイツ語の未翻訳が大幅に減ってます。日本語はおいていかれてます、うーむ。

DrGeoII m17n

Now DrGeoII follows etoys language switching.

イートイの正しい表記

いまさらですが、イートイのスペルは、いろいろ表現のばらつきがあるようです。 昔はeToys(日経BPの記事はこれを使っていました) OLPC上ではEtoys Squeakソースコードで使われているクラス名は EToys(EToysErrorなど)や EToy(EToysChatMorph)の両方が…

ひらがな環境の作り方(旧バージョンの翻訳データの移行)

Squeakland2005以前のバージョンでメンテナンス・使用していた翻訳データがあるかもしれません。しかしOLPC Etoysでは翻訳エンジンの設計が変更されたため、いままでの手順でそのままOLPC Etoys (またはSqueakland OLPC)流用することができません。これを持…

翻訳者向けチュートリアル

Pootleに乗ったことで、いままでサポートされていた以外の多くの言語のプロジェクトがオープンされ、ギリシャ語とか訳語が増えてきている言語もあります。しかしPootle上で進捗状況を眺めていると、気になることがあります: 前からPootleの画面に表示される…

Pootle上でのEtoysサポート開始

Sayamindu Dasguptaの尽力で、OLPC Etoys/Squeakland-OLPC(Squeaklandの次期バージョン)の翻訳データのメンテナンスは、Pootleで行えるようになりました。Etoysのビルドへの統合はまだ少し課題が残っていますが。 日本語とか昔からEtoysがサポートしていた…

OLPC Squeakland実験版

http://lists.laptop.org/pipermail/etoys/2008-January/001789.html で公開されていた、Squeaklandの次バージョン(OLPC-Squeakland)のもとになる実験リリースをすこし触りました。 ナビゲーターはclassic Squeaklandと同じゴールドバーになるような話を聞…

eToysでゲームパッドを使う

XO実機の画面横には、eBookモードで使うことを意図したゲームパッドと方向キーがついています。しかし実際に使えるかどうかは個別のアプリでのサポートに依存しています。このシリーズでは、eToysでこれを活用できるようにすることを目指します。 ゲームパッ…

日本語入力IME

Tamiさんの記事を参考にIME環境を設定し(ありがとうございます!)、Etoysとの組み合わせをテストしてみました。 私のB4(スペイン語版キーボード)では、Anthyの起動は Ctrl-Spaceにバインドされていました。 $HOME/.i18nにLANG指定があれば、.xsessionで…

日本語をデフォルトにする

/home/olpc/.i18nを編集して以下の内容にします。 LANG="ja_JP.UTF-8"これで Etoysを起動すると、Locale pluginの機能で、言語を日本語に切り替えようとします。残念ながら、日本語フォントロードの確認ダイアログが出ているのに、強制的にスタートアッププ…

DiceWars進捗

Bertが作った Etoysベースの最初のアクティビティ DiceWarsは、XOのソフトウェア環境(特にセキュリティ関係)が変更になって動かなくなっていたのですが、最新のEtoys.activityのコピーを元に修正して、XO上で動くようになりました。提案しているActivityロ…

QuickGuidesの翻訳(やりかけ)

コンテンツ自体(*.sexp.gz)を書き換えるのではなく、読み込み処理の中でTextMorphのcontentsを gettextで動的に翻訳しています。 単にテキストを挿し替えるだけなら簡単なのですが、フォントサイズなどのスタイル情報を維持しつつテキストを入れ替える方法…

Translate Toolkitを使ってgettext形式の翻訳データを継続的にメンテナンスする

gettextを使って翻訳データを管理する場合、翻訳データの開発ライフサイクルはおおまかに次のような流れになります。 プログラムソース中で、翻訳可能な文字列を規定された書式で記述する ツールを使って、ソースコードからPOT(翻訳ソースのテンプレート)…

マイルストーン

マイルストーンのスケジュールスリップや位置づけ変更が相次ぎ、現在の状況や直近の活動目標がよくわからなくなってきました。Update1/Ship2が出るまでは限定されたバグの修正のみと理解してます。

EToys on Pootle

いつのまにかギリシャ語のプロジェクトができてるなーと思ったら、日々少しづつtranslatedが増えてます。ここはテスト環境だと断ってたのに、どなたか作業されてるみたいです。頭から順番に訳していっているみたいだけど、数千語全部をやるのはしんどいと思…

Pootleのテスト

Xaviが立ててくれたEToys翻訳プロジェクトのテスト環境を試用してみました。(山宮さん手配いただきありがとうございます) ファイルの階層構造が、EToysのSVNでの持ち方とは違いますね。(EToysは ドメイン/言語.po、 Pootleは 言語/ドメイン.po)ファイル…

翻訳作業の管理プロセスとPootle

OLPCが翻訳作業のための共用インフラとして Pootleを立ち上げたのですが、それにEToysが乗っかるかどうかについての分析です。なおこの記事は、開発をお手伝いしている一ボランティアから見た私見です。 id:propella さんどうでしょう? OLPC以前のEToysの翻…

WAITタイル

http://lists.laptop.org/pipermail/etoys/2007-November/001484.html のスレッドを読んで。 Etoysを学び始めてある程度たつと、多くの人が wait: みたいな離散的な時系列を表現する手段が欲しくなるものだと思います。それに対する技術的な答えは決まってい…